10 小説を書くときよく使ってるお役立ちWEBサービス等 vol.2
前回のこちらがたくさん読んでいただきましたようです。
どうもありがとうございます!
9 小説を書くときよく使ってるお役立ちWEBサービス等 - がらくた銀河
インフラ的なものと調べ物関連と分けたらよかったのかなあとかおもったんですが、そういうのは後で気が向いたらでいいかな、と。
前の記事の最後に何かありましたら教えてくださいねって書いたら、親切な方がいらっしゃいました。嬉しいです。
その県に多い名字調べるのに名前ランキング使います。http://t.co/yHD5HnMuOc あと、名前のほうではここ→http://t.co/xQT2yxqPfq の年代別ランキングとかですね。 / “9 小説を書くときよく使…” http://t.co/jKTi6Mvwha
— 秦光一朗 (@rmrmarm) 2015, 3月 1
同姓同名探しと名前ランキング | 姓名、名前、名字、苗字の分布と由来
おー、これはとても便利ですねええ。
id:rmarm さん、秦光一朗さん、どうもありがとうございます!
それから、
4月23日に正式オープンの文芸サイト「片隅」の編集者・加地さんから。
pre-片隅 | 九州発! 日本中が楽しくなるWEB文芸誌を準備中。美術館・博物館のイベント情報、気になる本や本屋さん、読みたい物語がきっと見付かります
@isozakiai 折角ですので加地的に外せないWEBサービスでも上げておきましょう。定番のGoogleマップ、またはアース。行けなくても雰囲気がつかめる、見える、というのは凄い。砂漠にも行ける。付随して地球の歩き方。現地に住んでいる日本人のブログがセットになりますね。
— 加地 (@KJ_0004) 2015, 3月 2
ぐーぐるさんもたしかに便利!
こちらは、はっておきませう。
あ、あと、
わたしがいちばんお世話になってるのはここ、かもしれないですw
同人誌原稿とか応募原稿の文字数とか!!!
こちらさまは「原稿用紙換算、段落数もカウントすることができます」という優れものなのでおすすめです。
あと、こんなのも。
みんなの知識【ちょっと便利帳】 - 和暦(元号/年号)・西暦 年代順早見表
ここのトップ、使ってるかた多いとおもいますが。
ちょっとした調べ物に大変便利ですのでおぼえておくといいとおもいます!
それから、
歴史物とか書いてると芸術一般のことを書いたりしますよね。誰がどんな時代にどんな絵をかいてたとか、貴族の宮殿描写とか!
絵画とか、いわゆる美全般だとこのへん。
Art Project - Google Cultural Institute
これとか、も。
WikiArt.org - the encyclopedia of painting
美術館にちょくアクセスっていうのもいいんですが、
誰のどんな絵がどこにあったっていうのをおぼえてるわけじゃないので。
テケトーに日本語片仮名でぐぐって、スペル確かめて、こういうところへ探しにいくのが多いですね。
それから、小説を書いてるとお花とか植物とかってけっこう風景描写や室内のそれで必要だったりしますよね?
A Pretty Garden | 小さな園芸館 | 植物・昆虫・動物・ガーデニング …
このてのものは写真や情報が多いほうがいいので一つのサイトだけでは終わらせません。
ふつうにググってどこかのサイトマスターさまがたくさん情報調べていたりまたは実際育てている記事へ到達するもよし、こういうところでざざっと情報を比較するのもよし。
今日のところはこんな感じです。
まとまりなくて申し訳ないですが、思いつきではじめたのでお許しを~。
それから、これもはっておきまする。
「小説」や「物語」を書きたいひと向けの本を並べてみたよ☆ - がらくた銀河
また何かお役立ち情報ありましたら教えてくださいまし。わたしも思いついたら更新しますv
お名前とともにご紹介させていただきます!
またね♪