作業工程だともっといいんだけどw
とりあえずやれること、めもれること、やってかないと。
・絶対に読まないといけないもの(できたら3月までには読み終わりたい・・・願望)
近代ヨーロッパ宗教文化論: 姦通小説・ナポレオン法典・政教分離
- 作者: 工藤庸子
- 出版社/メーカー: 東京大学出版会
- 発売日: 2013/09/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
Title 友愛と隷従 ―ラ・ボエシー『自発的隷従論』の問いを めぐって― Author(s) 水嶋, 一憲
http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/48399/1/72_87.pdf
サン・シモンと産業主義の思想
http://www.hkg.ac.jp/~sawada/kougi/06/06.htm
記念講演録
サン・シモン主義と渋沢栄一
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/13153/1/kokusainihongaku_1_1_25.pdf
19世紀の性科学と文学
http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php?file_id=73880
- 作者: ヴォルフガングシヴェルブシュ,小川さくえ
- 出版社/メーカー: 法政大学出版局
- 発売日: 1988/03
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
フランスにおける脱宗教性(ライシテ)の歴史 (文庫クセジュ)
- 作者: ジャンボベロ,Jean Baub´erot,三浦信孝,伊達聖伸
- 出版社/メーカー: 白水社
- 発売日: 2009/05
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 35回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
関連として。
宗教・ライシテ・道徳
日仏の道徳・宗教教育と新たな政策
[ 討論会 ]
使用言語:フランス語 (通訳付き)
申し込み
日時: 2014年03月20日(木) 18:30 - 20:30
場所: 1階ホール
【講師】
ジャン・ボベロ(パリ国立高等研究実習院)
井上順孝(國學院大學)
【司会】
伊達聖伸(上智大学)
http://www.mfj.gr.jp/agenda/2014/03/20/20140320_j_bauberot_n_inoue/index_ja.php
ヒステリーの発明―― シャルコーとサルペトリエールの写真図像集 (始まりの本)
- 作者: ジョルジュ・ディディ=ユベルマン,谷川多佳子,和田ゆりえ
- 出版社/メーカー: みすず書房
- 発売日: 2014/01/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
・読まなくてもいいかもだけど、いつかは読む
- 作者: ジョルジュディディ=ユベルマン,Georges Didi‐Huberman,森元庸介
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2013/06/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
イメージの前で: 美術史の目的への問い (叢書・ウニベルシタス)
- 作者: ジョルジュ・ディディ=ユベルマン,江澤健一郎
- 出版社/メーカー: 法政大学出版局
- 発売日: 2012/02/29
- メディア: 単行本
- クリック: 22回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
時間の前で: 美術史とイメージのアナクロニズム (叢書・ウニベルシタス)
- 作者: ジョルジュディディ=ユベルマン,Georges Didi‐Huberman,小野康男,三小田祥久
- 出版社/メーカー: 法政大学出版局
- 発売日: 2012/06/21
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (7件) を見る