ブログ超絶ひさしぶりでごめんなさい><
体調悪くてどこもお出かけできてないし、あんまり本よんでないし、なんだけど。
面白いタグがあったので便乗した結果をはっておきます!
(あとRTされた数より多いのはゆるしてほしい、ははは)
#読書週間だからRTされた数だけお勧め本プレゼンする リプでジャンル指定とかしてくださったら出来得るかぎりそれもおこたえするよ~ん♪
— 磯崎愛 @原稿中 (@isozakiai) 2015, 10月 30
わたしにとって、20世紀最高の作家はジュネ、ということになってるので!!!
異論は認めるがたぶん自説は覆らないレベルで凄い好きだし凄くスゴイとおもってる!(日本語www)
サンドロ・ボッティチェッリの“ウェヌスの誕生”と“春”―イタリア初期ルネサンスにおける古代表象に関する研究(ヴァールブルク著作集1)
- 作者: アビヴァールブルク,Aby Warburg,伊藤博明,富松保文
- 出版社/メーカー: ありな書房
- 発売日: 2003/03
- メディア: 単行本
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
これ読んじゃうとねええ、ほんと、びっくりするよ!!!
そのためだけにでも読む価値があると思う。
わたしはレンズマン大好きなのですが、これはもう、美味しいところもっていきすぎてたまらんのです、はい。
- 作者: ウンベルトエーコ,Umberto Eco,藤村昌昭
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 1999/06
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 57回
- この商品を含むブログ (73件) を見る
- 作者: ウンベルトエーコ,Umberto Eco,藤村昌昭
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 1999/06
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (46件) を見る
薔薇の名前も面白い小説ですが、こっちはエーコ先生がほんとに気持ちよく書いてるのが伝わってきて、うん、最高だよ!
しかも切ないんだよ、新しくなるにつれ軽やかに、それこそカルヴィーノ様っぽくなるかんじなんだけど、振り子はねええ、なんかイタイのだ。そこが凄く好き。
ちょっと小説ズレすると、ふふん、これっていわゆるまじっくりありすむの手法でしょ、とか捻くれたことおもったりしない??
レイフェル・アロイシャス・ラファティおじさんにはね、そういうの通じないから! もうね、すんごいから!!!
びっくりだよびっくりだよ!!!
この半年日本史関連書物をよんでいて、なんだかスッキリしなくてモヤモヤしたので編集S氏という編プロやってる友人(どっかの学会誌(?)だったかにも寄稿したりするインテリヤクザみたいなひと)に、ねーねーって言って聞いたら教えてくれた本。うん、さすが面白かったよ。
こういうのが書きたいなあっておもいつつ幾星霜。
わたしたぶんこういうのが好きなんだよねえ。うん。
- 作者: エレン・カシュナー,Ellen Kushner,駒田絹,井辻朱美
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2008/04/09
- メディア: 文庫
- クリック: 15回
- この商品を含むブログ (27件) を見る
(こっちは怖くて読んでないほうです)好きすぎると続き怖いね。
- 作者: ジーン・ウルフ,柳下毅一郎
- 出版社/メーカー: 国書刊行会
- 発売日: 2004/07/25
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (176件) を見る
ジーン・ウルフ様というひとには手が三本、それぞれに指が六本ついてるとおもっていた時期がありました。今はさすがに手は二本だと思えます。でも指は六本あるね、どうやってるのか、その伎が見えないよ。
物語のディスクール―方法論の試み (叢書記号学的実践 (2))
- 作者: ジェラール・ジュネット,花輪光,和泉涼一
- 出版社/メーカー: 水声社
- 発売日: 1985/09
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
これは凄く役に立つので、プルースト既読の小説書きさんにはマジでおすすめしておく。
- 作者: 堀内宗心,高橋睦郎
- 出版社/メーカー: 世界文化社
- 発売日: 2006/09
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
宗匠のお人柄がちゃんとあらわれているのが素敵でねえ。
最終的には「ひと」だなあ、みたいなあたりまえのことをしみじみと。
岡さんのおはなしは、いつも心にしみわたる。
そして、鵜飼さんの日本語がうつくしくて美しくてだな!!! 思想的なこと、哲学的なこと、文学的なあれこれを横においてこの日本語だけでもすごくキモチガイイのでおすすめです、はい。
以上、
遊んでくださったみなさん、どうもありがとうございます!!!