ご無沙汰です。月に一度しかブログ書かないひとに成り下がった磯崎愛です、こんばんは!
いや~、先月末に風邪ひいて大変でした。
これもしやインフルかもって感じだったけどどうにか起きてます。
そうそう、そのあいだにひっそりとタンブラーとかも作ったんだけど、駄目だ、新しいのに慣れないっす。
そんなひとなんですが、コラボ花うさぎ相方のうささんに誘ってもらって少し違うところで小説「あにといもうと」を発表したりしてます。
【Text-Revolutions】Webアンソロジー「嘘」
— れぼん@文フリ東京キ11 (@textrevon) 2017年1月18日
あにといもうと 公開しました!https://t.co/7KLhdafNkc
磯崎愛/ @isozakiai
あにといもうと
おりたちてうつつなき身の牡丹見ぬそぞろや夜を蝶のねにこし――与謝野晶子『みだれ髪』
九歳で妹ができた。おかっぱの市松人形のような一つ年下の女の子だ。知らない子ではなかった。たまにうちに泊まっていた。昼間はにこにこしていたのに夜は泣く。布団を頭からかぶっていても声が聴こえた。
しゃくりあげるような、聞いているだけで息苦しくなるような嗚咽だった。
糺 は布団から這い出て母親に知らせにいった。真夜中に起こされた母親は眉をしかめながらもほうっておきはしなかった。
幸恵 ちゃん。
めったに聞かない猫なで声で名を呼んで、いっしょに寝ましょうねと囁いて布団に潜りこんだ。しばらくすると幸恵は泣きやんだ。糺は甘ったるい母親の声をしゃぶるように思い返しながら眼をとじた。闇に溶けるようにすぐ眠れた。
ところが、うちの子とやらになってからは、母親は幸恵を泣かせるままにした。いや、おにいちゃんなんだから面倒をみてあげなさいと糺を叱るのだ。
いっしょの布団に潜りこんで抱き締めてやるのは気が引けた。
幸恵は色白で、黒目の大きい潤んだ瞳とぷっくりと赤い唇をしていた。泣いて鼻を垂らしていても細い八の字眉のせいで可愛げがあった。
おにいちゃん。
かぼそい声で、いっしょに寝てもいいと聞かれると頑なに首を横にふった。こども特有の高い体温に甘酸っぱい汗のにおいが混じり、持ち重りのする髪が汗で湿っている。女の肉の滴りのように香るものが擦り寄ってくる。泣いている幸恵を見ていると、おなかのずっとしたのほうがもぞもぞとした。それが何か、夢使いになる糺は知っていた。
養蚕の技術を教え、手伝いながら夜伽をし、この花綵(はなづな)列島を渡り歩いた夢使いにまとわりつく性のにおいに糺は疎くなかった。もちろん師匠に教わりもした。
それでも、ときどき自分の手にすべりこんでくる華奢で小さな湿った手まで振り払わなかった。いつも決まって親のいない場所で行われることにも気づいていた。
てことで冒頭です。つづきはリンク先のテキレボさんの「嘘」アンソロに掌編を掲載していただいていますので是非ご笑覧くださいまし!!!
血の繋がらない兄と妹のおはなしです。
おかげさまでたくさん感想いただいたのですが(ありがとうございますありがとうございます!!!)、恥ずかしいから自分のやつをw(すまん、だって、恥ずかしいんだよっ、RTはしまくったけど、でも冷静になるとここにそれ貼るのチョットいま恥ずかしかった)
ところでテキレボさんのアンソロ(全年齢!!!)でこんなに「官能・エロス・艶めかしい」という言葉が並んだのは初めてではないかしらw(そんなことないですか?) すみません。でも手しか握ってません。
— 磯崎愛 @コラボ花うさぎ (@isozakiai) 2017年1月19日
小説ってさあ、色気があったらそれで「勝ち」みたいなとこ、ないです???
世の中には、とりたててなんでもないことを書いても色っぽい、艶めかしいひとがいて、わたしはけっしてそういうタイプではないのがわかってるから余計、文章に艶のあるヒトに憧れてる。だから今回は頑張ってみたよん♪
頂戴した感想に官能とかエロスとか艶めかしいが並んだので、及第点かなと。
ところで、このブログのタグにある「へりくつ」で何度も紹介してるのでもう知ってるよと言われそうですが、またこれ貼りたい気持ちになったので貼っておくね。
たまには太字で装飾したりなんかして☆
私の読書録に「文学」というジャンル名はない。「私はこう思う」と言うために書かれたものは、すなわち「私は他の人々とはかくかくしかじかの点においてこう異なる」ということを述べるものでもあって、そこに何らかの他者批判性が含まれるのはもともと避けられない。ゆえに、いかにそれを読んでもらえるかは筆者の表現技術の磨かれ方にかかってくるわけで、その文章に研鑽や創意工夫のあるものには必ず文芸的味覚性が備わっている。つまりは随筆も評論も広義の「文学」なのである。
実は今日、ちょっと嬉しいことがあって。
ブログやツイッターであげたらさげて、ていうことを必ずしてますよね、て言ってもらえて。読むひとが読めば、わたしがそこでなんらかの「操作」をしているのがちゃんと理解してもらえるんだなあって嬉しかったのさ。
文章ってある種の「運動」だとおもってるから、小説や物語の起承転結とまではいかなくとも、ひとまとまりのなかで強弱や速度の変化やあげさげ、なんらかの意味内容の変化、などというものを伴うように意識して書いてはいるのです。
ていうか、癖、かな。
なんか、素のままでしゃべるんなら鍵垢でいいしな、て。
磯崎愛という名前はペンネームだからたとえ愚痴を呟こうと、誰かから読まれている、という意識だけは持っているつもりなのでした。
我ながらかっこつけてる~ん!!! ておもうけど、いや、でも、なんか、じゃないと気持ち悪いんだよ、自分がねw
まあ、ほんとうはそんなのどうでもよくて、自分を律するはなしをひとさまにこうして晒すのはみっともないだけなので、さいきん読み返してる本をおいていったん退避だ!(恥ずかしいんだよっ)(タグが「しゅうち☆ぷれい」なところでお察しください)
(ところで、去る前に言うと、ちくまの柳田國男全集とか坂口安吾全集とかには世話になったなあとふと思い出し)(文庫が好きなのだ)(ファンタジーを書いてるの、わかる???)