ご無沙汰です!
自サイトの月一更新(最終週金曜日)をすっかり忘れてて今夜なにげない顔してちゃらっとしとこうとおもってる磯崎愛です、みんな、ツッコミいれないでね!w(しかもこのブログも約一月ぶりとかで、わたしったらいったい!? ていう。いや、その、無事シューショクしたけど疲れきってるだけですorz)
てことで、今日は伴走メモじゃなく、たきざわさんのツイートが面白かったからブログ更新しとこうかなあと♪
そういえば今回、色々喋ってた中で「傍から見たら磯崎さんをいじめてる酷い人だよ」という話になったのだが(私のことだw) 確かに私は磯崎さんをとても好きで尊敬しているし大嫌いな部分があるし何でそうなったこうしろよ! と思う事も沢山あって、でもそんなの誰に対してもだろう、という前提の⇒
— たきざわ。 (@jun_ka) 2014, 7月 21
⇒その先に、ではそれを直接言える相手かどうか、というのが巨大な壁としてあって、大抵の人にはそれは越えられない壁だ。時々ちゃんと壁に扉があり、礼儀正しく訪問させてくれる人があり、時々はそれが自動ドアな人もいたりするのだが、まあ磯崎愛という人はまずこの壁がないのである⇒
— たきざわ。 (@jun_ka) 2014, 7月 21
⇒壁がない代わりに何があるかって磯崎愛にはATフィールドがあるというとw 茶化しているようだが、このひと怖いからどうでも良い人に何を言われたってどうでもいいのである。または自分を含めた自分の大事なものに攻撃されたら初めて今度は驚嘆するほど凹む人である。というのを暴露しておくw⇒
— たきざわ。 (@jun_ka) 2014, 7月 21
⇒というのを踏まえて、ともかく私はありがたい事にどうでも良い人じゃないようだしw 攻撃ではない、という事はちゃんと伝わっているからやっている事で、私だって誰彼構わずそんな事を言ったりしたりしやしないのだ。確かに私は馬鹿愚かだし、そこをわきまえていないように見えるんだろうなあと⇒
— たきざわ。 (@jun_ka) 2014, 7月 21
⇒思いつつ、反省するとしたらそこだけであって特段磯崎愛をいじめている酷い人ではない筈だ。筈である。ついでにこれまた当然だが思った事全部伝えたりもしていない。物事にはタイミングがあるし伝わる事も伝わらない事も言うべきことも言うべきでない事もある。んだよ。何の話だこれ?w
— たきざわ。 (@jun_ka) 2014, 7月 21
まあ、あれです、信頼関係のある友人であるかどうか、というのは知り合ってからの時間に比例したりはしない、その人の本質的な部分で繋がっているかどうかではないか、ということを少し思ったんでした。日記。
— たきざわ。 (@jun_ka) 2014, 7月 21
オチは実にこのひとらしい、まっとうなところについたのだが。
しかし、
そこ、暴露しなくていいから><!!!
(だからいじめてるっておもわれるんだよ、とツッコミ返しとくよwww まあ誰もほんとにそうはおもってないだろうけどw)
(ていうか、好きなひとはいぢめてなんぼだよね、当然だよ!w)
(まあしかし、そういうコミュニケーションのありよう、または機微といったものに疎いひとはいるし、わたしもべつの部分では物凄く疎いので仕方ないのだ。と素で言っておく)
(マジレスすると、落ち込むだけでなく、ものすっごく根に持つタイプなので厭なひと度はムチャクチャ高いw いや、でも、小説書きは「忘れない生き物」だよね? 基本的に、何かをすらっと流せるのなら書かずに済むとおもうのよ)
ところで、
エヴァでいちばん好きなのはシンジ君です!!!
たぶん、テレビシリーズ見てたときはアスカだったように思うのですが、大谷津さんにお借りしてだーっと見たら、あの当時からもちろんカヲシン派でしたが(ていうか、カヲル君の珍妙さ・奇天烈さが凄まじくてびっくりしたんだけど、あれ、90年代的なノリなのかな? ともかくキョーレツでびびりましたよ)、シンジ君の魔性にハマった気がします。
シンジ君てば、絵に描いたように素敵な黒髪清楚系ビッチだったwww タマラン!主役はああじゃなきゃっておもいましたまるん☆