がらくた銀河

磯崎愛のブログです。本館は小説サイト「唐草銀河」。

みそひともじ駄文3 ひみつのはなぞの、或いは女人への恋歌、でなければ相聞

f:id:florentine:20170819120711j:plain

 

二週間ほどぶっ倒れてたので色々やばくてやばいです!!!><

 

 

一角獣従える徳失いて百花繚乱(みるふるーる)に遊び征く

 

薔薇薫りひとに遅れて咲く花のわりないさだめ見守りしひと

 

幾重にも守られしものあばくのはひかりと熱と勇気と愛も

 

死にそうに恥ずかしいので隠しているのそこにあるのは秘密の恋

 

ヴィーナスの花見守るひとの声知らず春いきすぎて梅雨きたる

 

先日の

 

こちらに出すのに迷ったのが、

一角獣従える徳失いて百花繚乱(みるふるーる)に遊び征く

でした。

けっきょく、

春嵐五障の雲を吹き飛ばし真如の月をのぞみうるかな

春嵐五障の雲を吹き晴らし真如の月をのぞみうるかな

 

と普通にしてみました。

いや、吹き飛ばしのほうがわたしっぽいなと思ったけど、敢えてお上品にw

 

春嵐かの女(ひと)の足裏濡らしきてわが家の扉ズドンと蹴る

 

咲き初めし花を散らすか春嵐おぼつかぬ想い見定めぬまま

 

残酷な季節というは易し春嵐守る手もなく花ぞ散りゆく

 

かの女(ひと)の許へ遊ぶか櫻花 雪洞揺れて宵闇落ちる

 

じぶんのこれは短歌じゃないとおもってて、だから「みそひともじ駄文」てしてるんだけど、なんていうか「相聞」というのがとても好きで、

誰かへのやり取りとしての言葉を残す、ていう感じ。

いや、やり取り本当にしてるのかはまた別のはなしで、

うまくいえないけど、お歌は相手がいるよなあっておもってるんだな、わたし

 

たぶん小説も似てて、わたしはいつも「あなたのお話し聞かせて」ておもいながら書いてるので、こんなにひとりぼっちなひとなくせに、不思議と文字なら「通じ合える」て信じてる素朴(ナイーヴ)なところがあるのだなあとあらためて。

 

あまりにも日常言語が上手に使えない人間なので(いや、役割を与えられればそれなりにやれるんだ、いやもしかしなくとも接客販売業なんかはそれなり以上の成績をあげられるんだよ(数字が出るものはこうやって言いやすいので助かる)、そうじゃないものが本当に滅茶苦茶苦手で、誰かと一緒にいられない、いる選択肢を選ぶのが難しいんだよなあ)、それでも本を読んでいると、そこにある言葉は自分を裏切らない脅かさないと信じられる(いや、想像を越えるものに出会って怖い目に遭うことはたくさんあるんだけど、なんていうか、なんだろう、どれほそ凄まじいものでも「ワカル」と言えるような何かがあるんだよ、どうしてか)

 

ところで、いまこれを読んでます、夜はいいよね夜は!!!

面白いのでおすすめ!!!

 

夜の哲学 バタイユから生の深淵へ

夜の哲学 バタイユから生の深淵へ

 

 どうせなんで、そのほかもあげておきます 

エロティシズム (ちくま学芸文庫)

エロティシズム (ちくま学芸文庫)

 

 

 

ランスの大聖堂 (ちくま学芸文庫)

ランスの大聖堂 (ちくま学芸文庫)

 

 

ゴシックとは何か―大聖堂の精神史 (ちくま学芸文庫)

ゴシックとは何か―大聖堂の精神史 (ちくま学芸文庫)

 

 

 

バタイユ入門 (ちくま新書)

バタイユ入門 (ちくま新書)

 

 

 図書館に二週間ぶりにいって、

新しいものに触れないとと思うのに、バタイユとかゴンブローヴィッチとか借りてきてしまうので、ていうか、わたしはけっきょく小学生くらいに好きだったもので生きてるんだなあ(ゴンブローヴィッチ読んだのは30代ですが)

まあしょうがないしょうがない、

んじゃね!

 

みそひともじ駄文2  なんとなく、日常

 

f:id:florentine:20170730141831j:plain

風邪薬のんでます。

夏風邪つらいっす><

ところで、

 

 

うささんに、七夕(織姫と彦星)かと突っ込まれましたw

それから、好きとおっしゃってくださった方がいらして、とても嬉しかったです!

えへへ☆

 

くちびるの色より淡いルージュひき生娘のように俯いている
薔薇色とよぶにふさわしき唇にヌルイ雨だけが語りかけ

モルトフォンテーヌの想い出よ、はなづなを編む手がなでる木洩れ日
半夏生かたみを白く染めた帆を掲げ漕ぎだすよ星の海

望月の靄あかあかと包まれてある足とめて手で振りはらう

短冊の「謹呈 訳者」に慄きつ捲る手存外勇ましく

 

モルトフォンテーヌには残念ながらいったことないんですが。

風の琴―二十四の絵の物語 (文春文庫)

風の琴―二十四の絵の物語 (文春文庫)

 

 これ、ね

下のとあわせて、絵と西洋史がお好きなひとに絶賛おすすめ!!!

 

十二の肖像画による十二の物語 (1981年)

十二の肖像画による十二の物語 (1981年)

 

 

 

 

十二の風景画への十二の旅

十二の風景画への十二の旅

 

 

わたし、唇の色が赤いので、ピンク系のルージュだとファンデーションをのせてから引かないとならない。ていうひと手間が面倒くさくて、わりとガッツリ赤い色をひいています。いわゆる中年女っぽいメークになりがちだけどでも、肌の色はいかんともしがたいし、黒髪白膚紅い唇が好きなんですよ。

 

あとなんかわたしのおうたはうたじゃなくてやっぱり狂歌とかソッチなんじゃないかなあ、みたいな、よく知らんけどw だったらもっと洒落のめしたいなあ、いやしかし、そういうのはセンスがないとあかんのだろうなあ、む~ん

 

日記をつけるように歌を詠む、ていう感じのでした。以上!

みそひともじ駄文1  式子内親王&西行だいしゅきおまーじゅ

f:id:florentine:20170716141225j:plain

ふと思い立って。

だいしゅきホールド的な感じでw(恥ずかしいのでこういうタイトルつけがちなんだけど、でも恥ずかしいんだよ! お歌のことは特に)

なんかそういえばお歌のなりそこない(みそひともじ駄文)ハイクにおいてたなって思い出したので(この、ハイクに歌をおくっていうの、はてな知らないとなんもわからんところがよいよね?w)

ぜんぶサルベージできたわけじゃないのだが、まあ、てけとーに。

わたしが詠んでるのって、これ和歌とか短歌じゃないよなああ、ていうか韻文は書かないぞ、小説のなかで仕方なしに出すもの以外、ていう気持ちでいる。初めて三島由紀夫の「詩を書く少年」を読んでからこころに固く決めているさ。

 

花ざかりの森・憂国―自選短編集 (新潮文庫)

花ざかりの森・憂国―自選短編集 (新潮文庫)

 

 

 

山桜のつぎは八重桜麗しの内親王が軒仰ぐ
    (やへにほふ軒ばの桜うつろひぬ風よりさきにとふ人もがな)
こひこひてたえなばたえねといいはなつひとの残酷を我愛す
    (恋ひ恋ひてよし見よ世にもあるべしと言ひしにあらず君も聞くらむ)

    (玉の緒よ絶えなば絶えねながらへば忍ぶることのよわりもぞする
この世には忘れぬ春とよむひとの春の歌ばかりよむ春生まれ
    (この世には忘れぬ春のおもかげよ朧月夜の花の光に)カッコ内すべて式子内親王

 

式子内親王私抄: 清冽・ほのかな美の世界

式子内親王私抄: 清冽・ほのかな美の世界

 

 (これ最高だったんだけど、わたし式子内親王は絶世の美女だとおもってない派で、でももちろん美人は美人なんだけど、なんていうか、絶世の美女だったら内親王にならなかったんじゃないかとうっすらおもってて、なんだろうなあ、定家卿は「才能のある高貴な美女」は大好きだろうけど、美貌だけで成立する美女はそんなに好きではないのでは的な疑いがあるのだわたしのなかに)(うまく言えないんだけど、式子内親王は美貌だけで世の中渡っていく美女ではない、ていう感じがするのさ。あまり幸福とは言えなかったであろう人生についておもうと)

式子内親王 (コレクション日本歌人選)

式子内親王 (コレクション日本歌人選)

 

 (このシリーズは薄くて読みやすくてまとまってて有り難いので、よく図書館で借りてくる)

 (これも面白かった)

式子内親王 (ちくま学芸文庫)

式子内親王 (ちくま学芸文庫)

 

 (馬場さん好き)

式子内親王研究―和歌に詠まれた植物 (研究叢書)

式子内親王研究―和歌に詠まれた植物 (研究叢書)

 

 (これ読みたかったのでメモ的に)

 

(あ、法然が思い人だった説はわたしには合わなかったです)

 

西行になるわけでなし吉野の花を知らずとも春は美し

知らずともと繰り返し知ることが何かはあらむと嘯いてみる
桜さく波羅密の教え知らずともゴーウエストと言うは易し

 

西行全歌集 (岩波文庫)

西行全歌集 (岩波文庫)

 

 おうちにあった

山家集 (岩波文庫 黄 23-1)

山家集 (岩波文庫 黄 23-1)

 

 おうちにあった

 

西行百首 (講談社文芸文庫)

西行百首 (講談社文芸文庫)

 

 再読したい

 

西行・定家 (日本文学研究資料叢書)

西行・定家 (日本文学研究資料叢書)

 

 再読したい

 

西行花伝 (新潮文庫)

西行花伝 (新潮文庫)

 

 好き

 

西行弾奏

西行弾奏

 

 あ、これでしめましょうかね、大好きです。    

 

 

気が向いたらまた☆(月一でしかブログ書かなくなってしまった磯崎愛より)

こうせいぶっしつ

f:id:florentine:20170612190911j:plain

 

とうとう月イチしかブログ書かないひとになってる磯崎愛です、こんばんは!

「ひょうそ」らしきものになったのでお医者さんいってきました。

こうせいぶっしつを飲んでます。

なんか、抗生物質ってこうせいぶっしつって平仮名で書くと何で出来あがってるんだろって気がして可愛かったのさ。

 

ところで、

心身の調子がビミョーにわるくて弱ってますが、それなのに生きててエライし、会社いってえらいし、カレーも作ったのでとても偉いと自分を褒めて生きてます!!!((愚痴を言ってスッキリしないタイプの人間なのでこういうとき困る)(あと、ほんとうにホントウに困ってるときは愚痴なんか言ったって救われないし、ただただ助けてほしいのだけど、助けてほしいと口に出して助けてくれることのできる相手というのは世の中にはそういないことがワカルのが年をとることのよいことのような気がする、悪いことじゃなくて。悪いことじゃなくて、うん。そういうのはとても良いことだよ)

あ、

ほんとうにホントウには困っていないのでご心配なく。

ほんのチョット困ってるなあ、くらい。

ていうか、わりとギリギリのところにいつもいるんですが(いや、すでにだいぶイリーガルなところに近づいてる感じかもだけど、これでも持ち直してるんだよ、たぶん)、ノンシャランとしたふりができる自分がけっこう好きです、ふふふ☆

んじゃね!

花をささぐ

florentine.hatenablog.com

florentine.hatenablog.com

f:id:florentine:20170407171837j:plain

 

ほんとうは、本を、捧げたいんだろうとおもいつつ。

わたしにはそれだけのものがまだ書けているとおもえなくて、じっさいそうで、自分が情けないのだけど、お花を。

言葉ではなく、お花を。